ゴミ文

<追記文>
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/733620
レスっぽいブコメ貰ったけど文字数足りないからこっちに書く(まあ読んでもらえないかもしれないけどいいや)。
一つ目は書いたことだけど、質問を募集した側が質問を返すのはナシでしょ。こっちは”質問をする側”として来てるわけでさ(”質問してください!”って呼ばれたんだから)、答える用の資料や言葉は準備してないわけだよ。そりゃ詰まっちゃうよ。
二つ目は、”ニュースがでましたが〜”って質問なので、質問側の根拠は”専門家の見解”になる。千葉市長もその報道の内容をきちんと把握している。
https://twitter.com/lamaille_mayuko/status/522730216750198784
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/522744954943049728
法律って難しいもんでさ、素人が「法的根拠はこれ!」って言っても全然的外れなことは良くあるから専門家の見解に乗っかることはOKだと僕は思う。

んで市長からはXという社会の利益を守るために記事の弁護士の主張するYという個人の権利を侵害しているが、Aという観点からXの方が重要であると考えるのでこの制度を設定した、という答えが必要だったと思う。

憲法を持ち出して情念的に〜”という否定の仕方は初めて聞きました。行政を云々するのに憲法を持ち出さずにどうするの?????あなたたちの行為全部憲法の上に成り立ってるんだけど・・・
</追記文>
<追記2>
https://twitter.com/kyoshimine/status/524463249371041792
あーほら間違った。
難しいんだよ法学は。
僕の話は条例があったとしてその後の話だな。
</追記2>


熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に - Togetter

所有権が市に移転してるからOKという主張もあるが
”中身を見られ本人が特定されること”をゴミ回収の条件に加えたとして、滞りなく所有権の移転に市民が同意が出来るか、という問題がある。
何度も言っているけれども(まあ誰も聞いてないだろうけれども)生活に必要なインフラに対して”これを使いたくない”と思わせることは権利の侵害なんだ。

そして何故それが悪いことかと言うと、社会の発展を阻害するから。

ゴミに対して過剰に対応することはコストでしかない。

・これは捨てても大丈夫か(個人が特定されないか)、されても影響がないか、捨てる時だけじゃなく買う時にも考える必要が出てくる。

・現在も人員を割いて分類しているから、それだけ労力、税金としてのコストもかかっている。

・分類が混乱しており処理が滞ったり。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/518922689734381568


しかしながら家庭ごみに”鉄アレイ”とか”バッテリー”だとか確かに通常の方法では処理できないようなものを捨てる人もいるわけで、難しい問題である。
この問題が有名になって、そういう人を特定したら”人権侵害だ”なんて言ってくると頭痛いね。
実際裁判したらその人は負けると思うけどね。業務妨害か不法投棄かのカドで。
落としどころとしては酷いもの(何度張り紙等で警告を出しても改めないという例も含む)は犯罪として扱って、警察に捜査して貰う、くらいじゃないかな。(つーかそれ今でも出来ないかな)
単なる市職員に捜査の権限なんてないし(条例を根拠として、持たせることは間違いだと思う。相応の権限を持たせるならば相応の教育や義務が必要だから)。


まあ、まとめの中の千葉市長は、法的な問題は全部部下に任せてたから良くわかってなくて、でも持前のプライドのせいで「分かりません!すみません!」と言えずに突っ張っちゃった感じがする。
(すげえ上から目線をツイートの端々から感じる。俺は市長だ、お前たちより良く知っているんだ、偉いんだ、みたいなの。)
弁護士にケンカ売っちゃって大丈夫だろうか。
【金曜討論】〈自治体のごみ開封調査〉「住民の不公平感を払拭」西尾チヅル氏/「憲法に違反する可能性」板倉陽一郎氏(1/4ページ) - 産経ニュース

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/522744954943049728
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/522748868870422528